
キャラクターデザインの考え方講座 獣人・モンスター編( https://www.palmie.jp/courses/327 )を公開しました。
「キャラクターデザインに挑戦してみたいけど、オリジナリティってどう出すのだろう?」
「資料を集めてるうちに、描きたかったキャラから脱線してしまう…」
「ラフをたくさん描いてもアイデアが定まらない…」
この講座は、そんな悩みを解決するために、元CAPCOMのデザイナーで、現在は漫画家/イラストレーターとして活動している「墨佳 遼」先生がキャラクターデザインの考え方やコツを解説します。
講座前半は、モンスターデザインという題材を通して、キャラデザの手順、アイデアの発想術、2種の資料の使い方など、キャラクターデザインを行う上で重要なポイントを学びます。
講座後半は、獣人キャラクターという題材を通して、ヒトとの相違点、特徴的なパーツの描き方、ケモノらしい表情や骨格の表現、そしてそれらを理解するために「観る力」を鍛えるためのスケッチのコツを解説します。
獣人やモンスターという少々ニッチな題材となっておりますが、ヒトのキャラクターをデザインする上でも重要なポイントが満載の講座です。
キャラクターデザインに興味がある方や、プロとして将来仕事を得たい方に是非オススメの講座です。