公式

【講座公開】年末年始に挑戦したい新規3講座!(ジェスチャードローイング・同人誌・カラーデッサン)

12月28日
公式
12月28日

【講座公開】年末年始に挑戦したい新規3講座!(ジェスチャードローイング・同人誌・カラーデッサン)

いつもパルミーをご利用いただきありがとうございます。

このたび、年末年始に合わせて3つの講座を新しく公開しました!

▼作品に立体感を出す!ジェスチャードローイング実践講座
https://www.palmie.jp/courses/301
▼同人誌の作り方講座【ねこのしっぽ x パルミー】
https://www.palmie.jp/courses/305
▼色を鍛える! カラーデッサン練習講座
https://www.palmie.jp/courses/303

どれもじっくり練習したり新しい知識を学べる講座になっています。
時間のある年末年始のお休み期間にぴったりのチャレンジ講座ですので、
ぜひ取り組んでみてください!

--------------------
■作品に立体感を出す!ジェスチャードローイング実践講座
ジェスチャードローイングで立体感を出せるようになろう!

この講座では、ジェスチャードローイングの手法を活かした
「ちょっと地味だけど、確実に効く」練習法を3つご紹介します。
この講座の練習を続けることで、絵に立体感や奥行きを持たせて描けるようになります。

「身体に立体感が出ない」「顔がお面のようになる」などお悩みの方は、
時間の余裕のあるときにぜひ取り組んでみましょう!

--------------------
■同人誌の作り方講座【ねこのしっぽ x パルミー】
同人誌印刷会社ねこのしっぽ × パルミーのコラボ講座が登場!

「同人誌を買ったり読んだりしたことはあるけど、どうやって作るんだろう?」
「機会があれば作ってみたいけど、何をしたら良いかわからない…」

そんなよく知ってるようであまり知らない「同人誌」の作り方を学んでみましょう。

同人誌印刷を専門に扱っている「有限会社ねこのしっぽ」の内田朋紀先生が
同人誌とはそもそも何か?といった基本的なお話から、本のサイズやページ数、
入稿時の注意点などなど、実際に作る時に知っておきたい専門知識まで充実の内容でお届けします!

同人誌に少しでも興味がある方は、ぜひこの講座で作り方を学んでみてください!

--------------------
■色を鍛える! カラーデッサン講座
「雪は白」「草は緑」「木は茶色」……そんな風に色を選んでいませんか?

思い込みの色選びから卒業して色彩感覚をレベルアップするために、「カラーデッサン」をやってみましょう。
この講座では、カラーデッサンの手法を通じて「色・光・影・反射」などを観察する力を鍛えます。

実際にカラーデッサンを通じて苦手だった色の扱いを克服したというtonoshi先生が、解説しながらカラーデッサンを進めていきます。
対象をしっかりと観察して形を取り、思い込みを捨てて色を選んで塗れるようになりましょう。