顔のアタリの取り方女性編

2016/02/04 22:29
とりあえず全構図を書いてみる。 □気づいた点 ・横顔は書き慣れていたのですんなりかけた。 ・正面の顔はどう頑張っても左右反転した際に多少歪んで見える。→ある程度のものは許容すべき? ・アオリは綺麗にかけるがフカンの感覚がいまいちつかめない。 ・見上げている構図(下段中央)の顔パーツの配置位置が合っているか微妙。 ・顔のラインを意識したものの、髪型をロングにしなければ男性に見えるものも多々。→普段女性を描かない弊害 □感想 周囲の絵描きさんからよく聞く「人の正面の顔を描くのは難しい」というのが、今回実際に描いてみたことで再確認できた。 また、普段落書きで良く描く「横顔」や「アオリ」を描くのは容易であったが、逆に普段から全然描かない「正面」や「フカン」の構図を描くのが困難であったため、苦手な構図ほど意識して描くことが必要なことが分かった。 今後の課題としては、苦手な構図を敬遠せず、逆に意識して積極的に描いていくことが重要である。
顔のアタリの取り方女性編