ログイン
Xではじめる
LINEではじめる
またはメールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
メールアドレスまたはパスワードが違います
パスワードをお忘れの方はこちら
ログインにお困りの方はこちら
新規登録はこちら
今ならたっぷり7日間の無料お試し!
月謝制を体験してみませんか?
無料会員登録
Xではじめる
LINEではじめる
またはメールアドレスで新規登録
メールアドレス
パスワード
利用規約
、
プライバシーポリシー
に同意します。
既に会員の方はこちら(ログイン)
ログイン
無料会員登録
会員登録
ログイン
トップページ
>
無料講座
>
手や指のイラストの描き方講座。構造理解のコツ・描き分け参考資料も!
>
イラレポ一覧
>
手の構造覚えて綺麗に描く!
手の構造覚えて綺麗に描く!
2020/04/09 11:04
大島航海(おおしまわたる
手はやはり綺麗に描くのが難しいもの。 だからこそ間違えて覚えていることを直していきたい。 指には付け根から動くと思っていたので、関節、手のひらから曲がることをしっかりと覚えておく。 その間違いなよって、上手く動かなくて変な形になっていることが多かったので。 4つのパースに分けると確かに分かりやすくなった。親指の付け根と親指をいっしょくたに考えていたけど、それを分けたら形が分かりやすくなった。 難しいけど逃げずに頑張る。