2017/01/14 02:19
ぐま
いいね!
写真の雲ではないですが、FireAlpacaでの雲ブラシの作り方です。
彩度と明度を0%にするのはどういう意図があるんでしょうか? MediBung paint proを使用しているのでとても参考になるのですが、 自分が雲を描くと境界がはっきりしすぎていくつも重ねると違和感がでてきます。 また、ブラシをどう設定すれば取り込んだものをそのままブラシとして使えるのでしょうか? 大きさ1000が上限でそれ以上の大きさのものを取り込んでも、ブラシの大きさが変わりません。 無知ですみまんせんが、そのあたりを教えていただくことは可能ですか?
雲ブラシの作り方講座:イラストやアニメの背景の描き方 [Ari先生Vol.6]
イラレポのお題
雲のブラシを作ってイラストを投稿してみましょう!
ぐまさんの他のイラレポ
Palmieの講座で学んだら「イラレポ」を投稿してみよう!
イラレポは自分のイラストを投稿する機能です
次へ
すべての講座ページにイラレポの「お題」があり 見ている講座に関係するお題が指定されているよ!
イラレポは講座ページから投稿・閲覧できるよ
同じ講座を見た人同士でイラストを見せ合ったり 質問し合うことができるよ!
講座ではわからなかったことも、みんなに聞いて解決!
今ならたっぷり7日間の無料お試し!月謝制を体験してみませんか?
またはメールアドレスで新規登録
利用規約 に同意の上、以下のボタンを押してください。
または
パスワードを忘れた >
彩度と明度を0%にするのはどういう意図があるんでしょうか?
MediBung paint proを使用しているのでとても参考になるのですが、
自分が雲を描くと境界がはっきりしすぎていくつも重ねると違和感がでてきます。
また、ブラシをどう設定すれば取り込んだものをそのままブラシとして使えるのでしょうか?
大きさ1000が上限でそれ以上の大きさのものを取り込んでも、ブラシの大きさが変わりません。
無知ですみまんせんが、そのあたりを教えていただくことは可能ですか?