男性キャラクターの描き方講座 - 顔・髪・身体編 -
男性のイラストを描くときに「ひげってそもそもどう描くと男の人らしくなるのだろう?」「髪型がどうしも単調になってしまう...」
そんな悩みをお持ちの方は、やとみさんによる男性キャラクターの描き方講座で男性らしい顔の描き方をマスターしましょう!
男性キャラクターの描き方~顔・髪・身体~
男性の顔の描き方
はじめに顔の描き方について紹介します。
男性キャラクターの顔の特徴としては、目の位置が高い、シャープな輪郭、太い首、直線的な眉、高い鼻などがあります。
男性は骨格がしっかりとしているため、横を向いたときは鼻が高く、顎の骨が張って見えます。
このように、男性キャラクターの顔は全体的に直線的で骨格が目立つという特徴があります。
男性の顔を描くときはこれらのパーツを強調して描くと、より男性らしい顔を描くことができます。
それでは次に男性と女性ではどのような違いがあるのか比べてみましょう。
女性キャラクターの顔の特徴として、目の位置が低い、ふっくらとした輪郭、細い首、弓なりな眉、低い鼻などが挙げられます。
直線的なラインが目立つ男性に比べ、女性は曲線的なパーツが多いのが特徴的です。
男性を描く場合でも、これらの特徴を理解した上で描くように意識しましょう。
男女の違いを理解せずに描いてしまうと、このように男性を描いているつもりが、女性のような顔に見えてしまったり、男性か女性かわからない顔立ちになってしまうことがあるので注意しましょう。
男性のひげの生え方
次は、ひげの生え方について紹介します。
ひげを生やすことによって顔の印象は大きく変わるため、キャラクターの幅を広げる上でとても重要なポイントです。
ひげが生える箇所は主に口周り、あご、頬、の三箇所です。
量が少なく短いひげは、線で表現します。
量が多い場合は、髪の毛を描くときと同じように面で表現します。
右のように口ヒゲと顎ヒゲをつなげる生やし方もあります。
ヒゲが長く生えている場合は眉毛の毛量を増やしたり、もみあげと顎ヒゲをつなげたりすることで、より毛深い印象を出すことができます。
男性の髪型の描き方
続いて、男性の髪型を紹介します。
一つ目は一番スタンダードなストレートの髪型です。頭の頂点から骨格に沿わせるようにして描いていきます。
このようなシンプルな線を使って描く髪型の場合は特に頭の形が不自然にならないよう注意しましょう。
二つ目はパーマがかかった髪形です。
この髪型はストレートのときとは違い、髪の曲線とつむじを意識して描いていきます。
毛先を横へ向かせり、上へ向かせることで、クセのある毛を表現することができます。
横を向いたときは、頭の上部の凹凸 (おうとつ)が目立つのが特徴的です。
三つ目は前髪を上げた髪型です。
髪の毛を後ろへ流しているので、オールバックと似たような髪型になります。
このように前髪を上げている髪型の場合は、前髪と後ろの髪の毛を別々の塊として考えます。
毛の流れが後ろへ向かうように描くことで、普通のストレートヘアやパーマヘアとは少し違った印象を出すことができます。
男性の体つきについて
次は男性の身体つきについて紹介します。
成人した男性であれば、7等身~7.5頭身程度のプロポーションになります。
女性と比べ、骨格や筋肉が発達しているため、直線的でごつごつとしたラインが特徴的です。
特に首や肩、胸の筋肉は男性らしさを表現する時にとても重要なパーツになります。
より男性らしいキャラクターにしたい場合は首や腕を太くしたり、胸板や腹筋を強調することで、 女性とは違った体つきを表現することができます。
そして、男女の骨格において最も違いが現れる箇所は腰です。男性の腰の位置は女性より低く、胴が長く見えます。
男性は女性より骨盤が狭く、筋肉が目立つため、直線的な腰のラインになるため、どんなに痩せていても女性のようなくびれができることはありません。
実際に男性キャラクターを描く
男性キャラクターを描く
それでは、これまでの内容を踏まえた上で、実際に男性キャラクターのラフを描いていきたいと思います。男性らしい直線的な顎を意識しながら描いていきます。
次に、首、鎖骨周辺の骨格を目立たせるようにラインをとっていきます。
反対に曲げているほうのひざは筋肉より骨が目立ちます。
胸板の下の部分に線をいれ、筋肉を強調して大まかなベースは完成です。
最終的に輪郭や腕の角度を修正し、頭の大きさを変えて等身を低く調整しました。
これで男性キャラクターの大まかなラフスケッチは完成です。
以上で「男性キャラクターの描き方講座」は終了です。
動画講座では実際に描いていきながら解説を行っていますので、記事よりも更に理解しやすくなっています。ぜひチェックしてみてくださいね!
イラレポ
投稿完了
男性のイラストを描くときに「ひげってそもそもどう描くと男の人らしくなるのだろう?」「髪型がどうしも単調になってしまう...」
そんな悩みをお持ちの方は、やとみさんによる男性キャラクターの描き方講座で男性らしい顔の描き方をマスターしましょう!
男性キャラクターの描き方~顔・髪・身体~
男性の顔の描き方
はじめに顔の描き方について紹介します。
男性キャラクターの顔の特徴としては、目の位置が高い、シャープな輪郭、太い首、直線的な眉、高い鼻などがあります。
男性は骨格がしっかりとしているため、横を向いたときは鼻が高く、顎の骨が張って見えます。
このように、男性キャラクターの顔は全体的に直線的で骨格が目立つという特徴があります。
男性の顔を描くときはこれらのパーツを強調して描くと、より男性らしい顔を描くことができます。
それでは次に男性と女性ではどのような違いがあるのか比べてみましょう。
女性キャラクターの顔の特徴として、目の位置が低い、ふっくらとした輪郭、細い首、弓なりな眉、低い鼻などが挙げられます。
直線的なラインが目立つ男性に比べ、女性は曲線的なパーツが多いのが特徴的です。
男性を描く場合でも、これらの特徴を理解した上で描くように意識しましょう。
男女の違いを理解せずに描いてしまうと、このように男性を描いているつもりが、女性のような顔に見えてしまったり、男性か女性かわからない顔立ちになってしまうことがあるので注意しましょう。
男性のひげの生え方
次は、ひげの生え方について紹介します。
ひげを生やすことによって顔の印象は大きく変わるため、キャラクターの幅を広げる上でとても重要なポイントです。
ひげが生える箇所は主に口周り、あご、頬、の三箇所です。
量が少なく短いひげは、線で表現します。
量が多い場合は、髪の毛を描くときと同じように面で表現します。
右のように口ヒゲと顎ヒゲをつなげる生やし方もあります。
ヒゲが長く生えている場合は眉毛の毛量を増やしたり、もみあげと顎ヒゲをつなげたりすることで、より毛深い印象を出すことができます。
男性の髪型の描き方
続いて、男性の髪型を紹介します。
一つ目は一番スタンダードなストレートの髪型です。頭の頂点から骨格に沿わせるようにして描いていきます。
このようなシンプルな線を使って描く髪型の場合は特に頭の形が不自然にならないよう注意しましょう。
二つ目はパーマがかかった髪形です。
この髪型はストレートのときとは違い、髪の曲線とつむじを意識して描いていきます。
毛先を横へ向かせり、上へ向かせることで、クセのある毛を表現することができます。
横を向いたときは、頭の上部の凹凸 (おうとつ)が目立つのが特徴的です。
三つ目は前髪を上げた髪型です。
髪の毛を後ろへ流しているので、オールバックと似たような髪型になります。
このように前髪を上げている髪型の場合は、前髪と後ろの髪の毛を別々の塊として考えます。
毛の流れが後ろへ向かうように描くことで、普通のストレートヘアやパーマヘアとは少し違った印象を出すことができます。
男性の体つきについて
次は男性の身体つきについて紹介します。
成人した男性であれば、7等身~7.5頭身程度のプロポーションになります。
女性と比べ、骨格や筋肉が発達しているため、直線的でごつごつとしたラインが特徴的です。
特に首や肩、胸の筋肉は男性らしさを表現する時にとても重要なパーツになります。
より男性らしいキャラクターにしたい場合は首や腕を太くしたり、胸板や腹筋を強調することで、 女性とは違った体つきを表現することができます。
そして、男女の骨格において最も違いが現れる箇所は腰です。男性の腰の位置は女性より低く、胴が長く見えます。
男性は女性より骨盤が狭く、筋肉が目立つため、直線的な腰のラインになるため、どんなに痩せていても女性のようなくびれができることはありません。
実際に男性キャラクターを描く
男性キャラクターを描く
それでは、これまでの内容を踏まえた上で、実際に男性キャラクターのラフを描いていきたいと思います。男性らしい直線的な顎を意識しながら描いていきます。
次に、首、鎖骨周辺の骨格を目立たせるようにラインをとっていきます。
反対に曲げているほうのひざは筋肉より骨が目立ちます。
胸板の下の部分に線をいれ、筋肉を強調して大まかなベースは完成です。
最終的に輪郭や腕の角度を修正し、頭の大きさを変えて等身を低く調整しました。
これで男性キャラクターの大まかなラフスケッチは完成です。
以上で「男性キャラクターの描き方講座」は終了です。
動画講座では実際に描いていきながら解説を行っていますので、記事よりも更に理解しやすくなっています。ぜひチェックしてみてくださいね!
イラレポ
投稿完了