女子高生の制服イラストの描き方。ブレザー・セーターなど種類別で解説
アニメやマンガで描かれることが多い学園モノの世界観。
そういった作品に欠かせないのが女子高生の制服ですよね!みなさんは制服を描く時に、どうすればうまく描けるのか悩んだことはありませんか?
この講座では制服の着こなしの種類や、セーター、セーラー服、ブレザーなどの描き方について解説していきます!
女子高生の制服の着こなしと種類
一番メジャーな制服はブレザーとセーラーがあります。この他にも、ジャンパースカートやボレロ、ワンピースなど様々な種類の制服があります。
これらをベースとして、色や形、着こなし方を変える事で、自分のオリジナルの制服を描くことができます。
ちなみに、パルミーには別の記事で「女子高生のカバンやスクールバッグ講座」を公開していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
次に、制服の着こなしについてです。
まず一つ目は、ブレザー、リボン、カーディガン、ハイソックスの組み合わせです。
このタイプは様々な作品でもよく描かれているので目にする人も多いかと思いますが、スカートのデザインやブレザーの色を変えることで、全く違った印象を出すことができます。
次に二つ目は、セーター、ネクタイ、ニーハイソックスの組み合わせです。
制服といえばハイソックスというイメージが強いですが、あえてニーソックスを合わせることで、ハイソックスとは違った可愛らしさや女の子らしさを出すことができます。
最後の三つ目は、パーカー、ネクタイ、ルーズソックスの組み合わせです。
パーカーやルーズソックスといったものを合わせることで、個性的な印象を出すことができます。
これら3つの着こなしを並べてみると以下のようになります。
この他にもリボンやスカート、トップスの種類を変えることで、様々な組み合わせの制服を描くことができます。
実際の制服を参考にしながら、新しい組み合わせを作ってみたり、自分の好きな着こなし方を見つけてみるのもいいかもしれませんね!
女子高生の制服の描き方
Yシャツを着た女の子の描き方
次に、制服の女の子の描き方を紹介していきます。
はじめに、Yシャツ姿の女の子を描いていきます。
まずは、ボタンが開いた状態の襟(えり)を描きます。
次に、胸のラインを意識しながら線をとっていきます。
半袖を描く場合は腕の部分にそこまで多くのシワはできないので、脇の下に少し線を入れるくらいでちょうど良いです。
続いてスカートを描いていきます。
外側に巻き込まれていくプリーツを意識しながら、単調になり過ぎないように気をつけて描いていきます。
最後に体のラインを消して完成です。
セーターを着た女の子の描き方
次はセーターを着た女の子の描き方を紹介していきます。
Yシャツの時と同様に、まず襟の部分を描きます。
そして次にネックラインを描いていきます。長さはだいたい胸の下あたりまでになることが多いです。
胸と腰のラインを意識してセーターを描いていきます。
セーターの長さは大体太ももの付け根くらいの長さにします。
次に、腕のラインと脇に引っ張られてできるシワを意識しながらラインをとっていきます。
セーターを着ている女の子を描くときに気をつけるべきポイントは、袖を少し長めに描くということです。
また、セーターの袖を手首より少し長く描くことで、大きめの服を着ているような可愛らしさを出すことができます。
最後に、手首、裾(すそ)、ネックライン等の部分に細かい線を入れていきます。
こうすることで、よりセーターらしく見せることができます。
これでセーターを着た女の子は完成です!
ブレザーを着た女の子の描き方
次はブレザーを着た女の子を描いていきます。
まずシャツの襟を描き、合わせてリボンも描いていきます。
その次にブレザーの襟を描いていきますが、襟の長さは大体胸より下辺りにするとよいでしょう。
セーターの時と同じように、胸、腰のラインを意識して線をとっていきます。
長さは大体脚の付け根あたりまでにすると良いでしょう。
本来のブレザーは体のラインが見えづらい素材ですが、絵として描く場合はよりスタイルをよく見せるために、シワを増やしたりくびれを出したりします。
最後に袖とスカートを描いてブレザーを着た女の子は完成です!
セーラーを着た女の子の描き方
最後はセーラーを着た女の子を描いていきます。
まず服の厚みを意識しながら襟の部分を描いていきます。セーラーの襟の長さも、だいたい胸のあたりまでにします。
セーラーの長さは普通、腰あたりまでになりますが、少し短めに描くことで脚をより長く見せることができます。
次にセーラーに合わせて少し長めのスカートを描いていきます。
腰に沿って外側のラインを描きスカートの長さを決め、単調にならないよう気をつけながら裾を描いていきます。
さらに、プリーツの広がりを意識しながら線を加えていきます。
次に、三つ折ソックスを描きます。
普通のハイソックスよりも厚みをもたせましょう。
最後にセーラーのラインを描き、全体のバランスを修正して完成です。
まとめ
女子高生の制服の描き方講座はいかがでしたか?
パルミーには「男子高校生の制服」を紹介する講座もあるので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!
制服の描き方を詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴も
制服の描き方講座 女性編パルミーの月謝制講座「制服の描き方講座 女性編」では、イラストレーター・みなせなぎ先生による、女子制服を描く時のポイントやコツ解説を動画でご覧いただけます。
制服を描くことに興味がある方、制服を描くのが苦手な方にオススメです!
講座ではこんな内容がご覧いただけます。
制服の種類と、上着・スカートの描き方
靴下・タイツ・小物の描き方
夏服・冬服の描き分け
髪型を含めた制服イラストのメイキング
自分のキャラクターに制服を着せてみたい方にも参考になるはず。
7日間の無料お試しができるので、ぜひ講座を覗いてみてくださいね。 無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます! パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!
初心者から絵師デビュー!
厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの描き方を解説!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速【7日間の無料お試し実施中】
詳細はコチラ!イラレポ
投稿完了
アニメやマンガで描かれることが多い学園モノの世界観。
そういった作品に欠かせないのが女子高生の制服ですよね!みなさんは制服を描く時に、どうすればうまく描けるのか悩んだことはありませんか?
この講座では制服の着こなしの種類や、セーター、セーラー服、ブレザーなどの描き方について解説していきます!
女子高生の制服の着こなしと種類
一番メジャーな制服はブレザーとセーラーがあります。この他にも、ジャンパースカートやボレロ、ワンピースなど様々な種類の制服があります。
これらをベースとして、色や形、着こなし方を変える事で、自分のオリジナルの制服を描くことができます。
ちなみに、パルミーには別の記事で「女子高生のカバンやスクールバッグ講座」を公開していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
次に、制服の着こなしについてです。
まず一つ目は、ブレザー、リボン、カーディガン、ハイソックスの組み合わせです。
このタイプは様々な作品でもよく描かれているので目にする人も多いかと思いますが、スカートのデザインやブレザーの色を変えることで、全く違った印象を出すことができます。
次に二つ目は、セーター、ネクタイ、ニーハイソックスの組み合わせです。
制服といえばハイソックスというイメージが強いですが、あえてニーソックスを合わせることで、ハイソックスとは違った可愛らしさや女の子らしさを出すことができます。
最後の三つ目は、パーカー、ネクタイ、ルーズソックスの組み合わせです。
パーカーやルーズソックスといったものを合わせることで、個性的な印象を出すことができます。
これら3つの着こなしを並べてみると以下のようになります。
この他にもリボンやスカート、トップスの種類を変えることで、様々な組み合わせの制服を描くことができます。
実際の制服を参考にしながら、新しい組み合わせを作ってみたり、自分の好きな着こなし方を見つけてみるのもいいかもしれませんね!
女子高生の制服の描き方
Yシャツを着た女の子の描き方
次に、制服の女の子の描き方を紹介していきます。
はじめに、Yシャツ姿の女の子を描いていきます。
まずは、ボタンが開いた状態の襟(えり)を描きます。
次に、胸のラインを意識しながら線をとっていきます。
半袖を描く場合は腕の部分にそこまで多くのシワはできないので、脇の下に少し線を入れるくらいでちょうど良いです。
続いてスカートを描いていきます。
外側に巻き込まれていくプリーツを意識しながら、単調になり過ぎないように気をつけて描いていきます。
最後に体のラインを消して完成です。
セーターを着た女の子の描き方
次はセーターを着た女の子の描き方を紹介していきます。
Yシャツの時と同様に、まず襟の部分を描きます。
そして次にネックラインを描いていきます。長さはだいたい胸の下あたりまでになることが多いです。
胸と腰のラインを意識してセーターを描いていきます。
セーターの長さは大体太ももの付け根くらいの長さにします。
次に、腕のラインと脇に引っ張られてできるシワを意識しながらラインをとっていきます。
セーターを着ている女の子を描くときに気をつけるべきポイントは、袖を少し長めに描くということです。
また、セーターの袖を手首より少し長く描くことで、大きめの服を着ているような可愛らしさを出すことができます。
最後に、手首、裾(すそ)、ネックライン等の部分に細かい線を入れていきます。
こうすることで、よりセーターらしく見せることができます。
これでセーターを着た女の子は完成です!
ブレザーを着た女の子の描き方
次はブレザーを着た女の子を描いていきます。
まずシャツの襟を描き、合わせてリボンも描いていきます。
その次にブレザーの襟を描いていきますが、襟の長さは大体胸より下辺りにするとよいでしょう。
セーターの時と同じように、胸、腰のラインを意識して線をとっていきます。
長さは大体脚の付け根あたりまでにすると良いでしょう。
本来のブレザーは体のラインが見えづらい素材ですが、絵として描く場合はよりスタイルをよく見せるために、シワを増やしたりくびれを出したりします。
最後に袖とスカートを描いてブレザーを着た女の子は完成です!
セーラーを着た女の子の描き方
最後はセーラーを着た女の子を描いていきます。
まず服の厚みを意識しながら襟の部分を描いていきます。セーラーの襟の長さも、だいたい胸のあたりまでにします。
セーラーの長さは普通、腰あたりまでになりますが、少し短めに描くことで脚をより長く見せることができます。
次にセーラーに合わせて少し長めのスカートを描いていきます。
腰に沿って外側のラインを描きスカートの長さを決め、単調にならないよう気をつけながら裾を描いていきます。
さらに、プリーツの広がりを意識しながら線を加えていきます。
次に、三つ折ソックスを描きます。
普通のハイソックスよりも厚みをもたせましょう。
最後にセーラーのラインを描き、全体のバランスを修正して完成です。
まとめ
女子高生の制服の描き方講座はいかがでしたか?
パルミーには「男子高校生の制服」を紹介する講座もあるので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!
制服の描き方を詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴も
制服の描き方講座 女性編パルミーの月謝制講座「制服の描き方講座 女性編」では、イラストレーター・みなせなぎ先生による、女子制服を描く時のポイントやコツ解説を動画でご覧いただけます。
制服を描くことに興味がある方、制服を描くのが苦手な方にオススメです!
講座ではこんな内容がご覧いただけます。
制服の種類と、上着・スカートの描き方
靴下・タイツ・小物の描き方
夏服・冬服の描き分け
髪型を含めた制服イラストのメイキング
自分のキャラクターに制服を着せてみたい方にも参考になるはず。
7日間の無料お試しができるので、ぜひ講座を覗いてみてくださいね。 無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます! パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!
イラレポ
投稿完了