ファンタジー衣装デザインのメイキング。キャラクターを引き立てるデザインの基本とアイデアの出し方
衣装デザインは、魅力的なキャラクターを描くときに大事な要素のひとつです。
とくにファンタジーイラストでは、ゼロからキャラクターをデザインするため、自由な反面狙い通りに描くことが難しいと感じることもあるはず。
センスよくオリジナリティにあふれた衣装をデザインしたいけれど、ワンパターンになってしまう。どのようにキャラクターの個性を出したらいいか分からない。こういったお悩みを持っている方は多いかもしれません。
今回はイラストレーター・デザイナーとしても活躍する衣装デザインの伊津野妙子先生によるパルミー月謝制講座「キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座」から一部抜粋して、ファンタジー衣装デザインのメイキングをご紹介します。
衣装のアイデア、オリジナリティ、キャラクターの個性の出し方など、伊津野妙子先生が普段どのようなプロセスでキャラクターの衣装をデザインしているのか詳しく解説していきます。
衣装デザインの基本編。キャラクターデザインの要素を分析
この講座では、衣装デザインのひとつの「型」と「考え方」を学んでいきましょう。
1つ型を覚えると、それを基準にして様々なアレンジが可能です。
キャラクターデザインの要素
まず、キャラクターデザインはどのようなものなのか考えてみましょう。
キャラクターは主に以下の要素から成り立っています。
- シルエット
- 体型
- 色
- プロップ(小道具)
- 髪型
- 表情
- ジェスチャー
- 衣装
衣装デザインは、キャラクターデザインのひとつの要素です。
そのキャラクターがどのような人物かということをいかに分かりやすく伝えるか、という手段のひとつです。
衣装デザインで伝えられること
衣装デザインから伝えられることは、主にこの2つです。
誰なのか
画像の衣装からは、袖のラインとローファーから制服を連想します。
見た人に「学生なのかな?」「何かの組織の一員なのかな?」という情報を伝えることができます。
装飾が凝っていて高級そうな服を着ていると、「地位の高い人」と伝わります。
どんな性格なのか
きっちりボタンを閉じてサイズが合った服を着ていれば「きっちしりした性格」を、ボタンを開けてズボンの裾を引きずっていると「だらしない人」など、キャラクターの性格を直感的に伝えることができます。
例に出している女の子はきれいに服を着て、靴もかかとを踏まずに履いているので、きちんとした性格であることが分かります。
現実の洋服を研究しよう
衣装デザインからどのような印象を受けるか知るために、柄・型を大まかに2つの要素に分けてみました。
-
柄
- 民族衣装……カラフル、複雑な模様が施されている
- 現代の服……色数少なめ、比較的模様はシンプル
- 型
- エキゾチック……布を身体に巻き付けている
- ヨーロピアン……布を身体に合わせて縫い合わせる
応用として、2つの要素を組み合わせて表現することができます。
例えばヨーロピアンでありつつエキゾチックな雰囲気を出したいときは、ヨーロピアンの服の型を使いつつ、エキゾチックの柄をミックスさせてあげると良いでしょう。
民族衣装でありつつもシックにしたいときは、民族衣装の型を使いつつ、色数を抑えたり装飾をシンプルにしたりすると良いでしょう。
新しいアイデアは違う要素を組み合わせて生みだすのが一つの方法です。
たくさんの要素を組み合わせるために、普段から良いと思ったものをストックしておきましょう。
全身がスラスラ描けるようになる!?
【初心者歓迎】超人気のジェスチャードローイング講座が公開中!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】
詳細はコチラ!ファンタジー衣装デザイン実践編。主人公・ヒロイン衣装メイキング
ここからは実践編です。
主人公・ヒロイン2人の衣装デザインがどのように考えられて、出来上がっていくのかをご紹介します。
世界観を設定する
キャラクターデザインを始める前に、世界観を設定します。 今回は以下のような設定にしました。
- 中世ファンタジー
- 山にかこまれている国
- チベットに東欧をミックスしたような文化
主人公とヒロインの初期スケッチ
主人公とヒロインの二人は同じ地域に住んでいる設定にしたかったので、ベルト、アクセサリー、模様で共通点を出しています。
布の重なり、模様、アクセサリーから、山に囲まれている国という民族感を表現しています。
民族衣装のデザインそのままではなく、ヒール、ミニスカート、ベルトなど、現代の服もミックスしています。
主人公のメイキング
初期スケッチを経て、固まった主人公のラフデザインがこちらです。
遊牧民、行商人の設定です。
熱血系の性格を出すために、赤をメインカラーにしています。
また、胸元のはだけた感じや、腕まくりからも熱い性格が表現されています。
しかし、下半身の赤い部分が幅広く、寂しい印象を与えるのが気になります。
参考にしているチベットの民族衣装は布の重なりが印象的なので、寂しいと感じた部分に布を重ねていきます。
さらに資料で集めた写真や本を見ながら、柄や小物などをどんどん足していきます。
細部にこだわるよりも、全体でどのように見えるかということを意識しながら進めていきましょう。
ヒロインのメイキング
初期ラフを経て固まったヒロインのラフデザインです。
職業は占い師という設定です。
真面目でクールな性格なので、水色をメインカラーにしています。また、清廉潔白なイメージから白も使用しています。
全体的に服が上下同じ印象になっているので、どこかポイントを作るために、装飾、ブーツ、マントにも要素を足していきます。
まずは主人公と共通の刺繍を入れていきます。
民族衣装の資料には、東欧では魔除けのために襟や袖など刺繍を入れる文化があるということが書かれていたので、そのアイデアを使用しています。
ブーツやマントは全体を見ながら調整していきましょう。
さらに髪の毛に装飾を足してヒロインらしさを追加していきます。
さらにジェスチャーでキャラクターらしさを表現
踊り子のように、動きがポイントとなるキャラクターは、動いたら衣装がどうなるか考えるのも重要なポイントです。
踊ったときに布がひらひらと広がり、華やかにみえるようにデザインをしました。
より踊り子らしくするためには、衣装デザインに加えてジェスチャーで表現するのも効果的です。
完成!
キャラクターの衣装デザインは、最初は理屈で考え世界観やキャラクター設定という軸をしっかりさせておくと、最後までぶれずに描くことができます。
最終的には、見て可愛いか、かっこいいか、バランスがいいかという感覚で決まります。 色々と試してみて、自分にあった方法を見つけていきましょう。
ファンタジー衣装デザイン講座をもっと詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります
キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座パルミーの月謝制講座「キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座」では、伊津野妙子先生によるさらに詳細なメイキングをご覧いただけます。
- 全6人のキャラクターの詳細な衣装デザインメイキング
- 衣装をデザインするときの詳細なプロセスやポイント
- 衣装デザインに使いやすい、色やモチーフから受けるイメージ
- 衣装デザインにおすすめの書籍
など、実際にデザインする上で参考になる知識が多数紹介されています。ぜひご覧ください!
無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!
衣装デザインは、魅力的なキャラクターを描くときに大事な要素のひとつです。
とくにファンタジーイラストでは、ゼロからキャラクターをデザインするため、自由な反面狙い通りに描くことが難しいと感じることもあるはず。
センスよくオリジナリティにあふれた衣装をデザインしたいけれど、ワンパターンになってしまう。どのようにキャラクターの個性を出したらいいか分からない。こういったお悩みを持っている方は多いかもしれません。
今回はイラストレーター・デザイナーとしても活躍する衣装デザインの伊津野妙子先生によるパルミー月謝制講座「キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座」から一部抜粋して、ファンタジー衣装デザインのメイキングをご紹介します。
衣装のアイデア、オリジナリティ、キャラクターの個性の出し方など、伊津野妙子先生が普段どのようなプロセスでキャラクターの衣装をデザインしているのか詳しく解説していきます。
衣装デザインの基本編。キャラクターデザインの要素を分析
この講座では、衣装デザインのひとつの「型」と「考え方」を学んでいきましょう。
1つ型を覚えると、それを基準にして様々なアレンジが可能です。
キャラクターデザインの要素
まず、キャラクターデザインはどのようなものなのか考えてみましょう。
キャラクターは主に以下の要素から成り立っています。
- シルエット
- 体型
- 色
- プロップ(小道具)
- 髪型
- 表情
- ジェスチャー
- 衣装
衣装デザインは、キャラクターデザインのひとつの要素です。
そのキャラクターがどのような人物かということをいかに分かりやすく伝えるか、という手段のひとつです。
衣装デザインで伝えられること
衣装デザインから伝えられることは、主にこの2つです。
誰なのか
画像の衣装からは、袖のラインとローファーから制服を連想します。
見た人に「学生なのかな?」「何かの組織の一員なのかな?」という情報を伝えることができます。
装飾が凝っていて高級そうな服を着ていると、「地位の高い人」と伝わります。
どんな性格なのか
きっちりボタンを閉じてサイズが合った服を着ていれば「きっちしりした性格」を、ボタンを開けてズボンの裾を引きずっていると「だらしない人」など、キャラクターの性格を直感的に伝えることができます。
例に出している女の子はきれいに服を着て、靴もかかとを踏まずに履いているので、きちんとした性格であることが分かります。
現実の洋服を研究しよう
衣装デザインからどのような印象を受けるか知るために、柄・型を大まかに2つの要素に分けてみました。
-
柄
- 民族衣装……カラフル、複雑な模様が施されている
- 現代の服……色数少なめ、比較的模様はシンプル
- 型
- エキゾチック……布を身体に巻き付けている
- ヨーロピアン……布を身体に合わせて縫い合わせる
応用として、2つの要素を組み合わせて表現することができます。
例えばヨーロピアンでありつつエキゾチックな雰囲気を出したいときは、ヨーロピアンの服の型を使いつつ、エキゾチックの柄をミックスさせてあげると良いでしょう。
民族衣装でありつつもシックにしたいときは、民族衣装の型を使いつつ、色数を抑えたり装飾をシンプルにしたりすると良いでしょう。
新しいアイデアは違う要素を組み合わせて生みだすのが一つの方法です。
たくさんの要素を組み合わせるために、普段から良いと思ったものをストックしておきましょう。
全身がスラスラ描けるようになる!?
【初心者歓迎】超人気のジェスチャードローイング講座が公開中!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】
詳細はコチラ!ファンタジー衣装デザイン実践編。主人公・ヒロイン衣装メイキング
ここからは実践編です。
主人公・ヒロイン2人の衣装デザインがどのように考えられて、出来上がっていくのかをご紹介します。
世界観を設定する
キャラクターデザインを始める前に、世界観を設定します。 今回は以下のような設定にしました。
- 中世ファンタジー
- 山にかこまれている国
- チベットに東欧をミックスしたような文化
主人公とヒロインの初期スケッチ
主人公とヒロインの二人は同じ地域に住んでいる設定にしたかったので、ベルト、アクセサリー、模様で共通点を出しています。
布の重なり、模様、アクセサリーから、山に囲まれている国という民族感を表現しています。
民族衣装のデザインそのままではなく、ヒール、ミニスカート、ベルトなど、現代の服もミックスしています。
主人公のメイキング
初期スケッチを経て、固まった主人公のラフデザインがこちらです。
遊牧民、行商人の設定です。
熱血系の性格を出すために、赤をメインカラーにしています。
また、胸元のはだけた感じや、腕まくりからも熱い性格が表現されています。
しかし、下半身の赤い部分が幅広く、寂しい印象を与えるのが気になります。
参考にしているチベットの民族衣装は布の重なりが印象的なので、寂しいと感じた部分に布を重ねていきます。
さらに資料で集めた写真や本を見ながら、柄や小物などをどんどん足していきます。
細部にこだわるよりも、全体でどのように見えるかということを意識しながら進めていきましょう。
ヒロインのメイキング
初期ラフを経て固まったヒロインのラフデザインです。
職業は占い師という設定です。
真面目でクールな性格なので、水色をメインカラーにしています。また、清廉潔白なイメージから白も使用しています。
全体的に服が上下同じ印象になっているので、どこかポイントを作るために、装飾、ブーツ、マントにも要素を足していきます。
まずは主人公と共通の刺繍を入れていきます。
民族衣装の資料には、東欧では魔除けのために襟や袖など刺繍を入れる文化があるということが書かれていたので、そのアイデアを使用しています。
ブーツやマントは全体を見ながら調整していきましょう。
さらに髪の毛に装飾を足してヒロインらしさを追加していきます。
さらにジェスチャーでキャラクターらしさを表現
踊り子のように、動きがポイントとなるキャラクターは、動いたら衣装がどうなるか考えるのも重要なポイントです。
踊ったときに布がひらひらと広がり、華やかにみえるようにデザインをしました。
より踊り子らしくするためには、衣装デザインに加えてジェスチャーで表現するのも効果的です。
完成!
キャラクターの衣装デザインは、最初は理屈で考え世界観やキャラクター設定という軸をしっかりさせておくと、最後までぶれずに描くことができます。
最終的には、見て可愛いか、かっこいいか、バランスがいいかという感覚で決まります。 色々と試してみて、自分にあった方法を見つけていきましょう。
ファンタジー衣装デザイン講座をもっと詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります
キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座パルミーの月謝制講座「キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座」では、伊津野妙子先生によるさらに詳細なメイキングをご覧いただけます。
- 全6人のキャラクターの詳細な衣装デザインメイキング
- 衣装をデザインするときの詳細なプロセスやポイント
- 衣装デザインに使いやすい、色やモチーフから受けるイメージ
- 衣装デザインにおすすめの書籍
など、実際にデザインする上で参考になる知識が多数紹介されています。ぜひご覧ください!
無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!
初心者から絵師デビュー!
厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの描き方を解説!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速【7日間の無料お試し実施中】
詳細はコチラ!イラレポを投稿しよう