pen-iconpen-iconパース・一点透視図法の基本とイラストの描き方。二点・三点透視との違いとは?

キャラクターは描けるけど、背景や自然物を描くのはちょっと苦手...
そんな方にピッタリなのがAri先生の背景イラスト講座。第12回となる今回はパースについて解説していきます。
この講座で背景イラストに必要な一点透視の基本について学んでいきましょう。


パース、一点透視図法とは?二点・三点透視との違いは

まずはパースという言葉から説明をしていきます。パースという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
パースとは「遠近法(perspective パースペクティブ)」を用いた透視図のことを意味しています。
パースの中には、一点透視、二点透視、三点透視の三種類があります。数字が増えていくに従って難しくなっていきます。

一点透視図法・二点・三点透視との違いは

私たちは3次元空間に住んでいます。
3次元=x軸(横)、y軸(縦)、z軸(高さ)
で成り立ちます。

一点透視図法・二点・三点透視との違いを説明します。
下のように、大きな箱があり、人が立って見た場合を例にとります。

“一点透視図法・二点・三点透視との違いは"

一点透視図法

箱を真正面から見た視点です。手前から奥に向かう線はいずれ1つの点に収束します。これを「消失点(Vanishing Point、VP)」と呼びます。一点透視図法は、消失点が1つです。

二点透視図法

一点透視図法の立ち位置から箱に対して縦か横に移動したときの視点です。
二点透視図法は、縦・横・高さいずれかの2つに消失点があります。

三点透視図法

一点透視図法の立ち位置から箱に対して縦かつ横に移動し、さらに高さも変わったときの視点です。三点透視図法は縦・横・高さ3つすべてに消失点があります。

今回の講座では、一点透視に関して解説していきます。


全身がスラスラ描けるようになる!?

【初心者歓迎】超人気のジェスチャードローイング講座が公開中!わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

背景を描くのに必要な「パース」とは何か?

アイレベルを引く

まず下のイラストのように横線を引きます。
この横線を「アイレベル」と呼んでいます。これは自分の目の高さを意味しています。
これからパースを引く上で必要になるので、必ず引くようにしましょう。

アイレベルを引く

今回はサイコロを描いていきますので、描く場所を決めていきます。
例えば下の絵のように描こうとした場合、まず四角形を描きます。ここでは平面の図となります。

四角形を描く

消失点を決める

描いた四角の4点をアイレベル上のいずれかの点に収束させます。
今回は下のように一点、消失点を定めました。
この点を結んだ線に対して、水平方向に線をつなぐと遠近感を持った箱を描くことができます。

消失点を決める

このアイレベルと消失点を意識すると、パースを簡単に描くことができます。
今回のように、アイレベルの上の位置に物体がある場合は、底の面が見えます。

アイレベルの上にある物体

反対にアイレベルの下に物体がある場合は、下の絵のように上の面が見えます。
目線の下にあるので、見下ろすようなイメージになります。

アイレベルの下にある物体を描く

パースを意識してモチーフを描く

既に定めた消失点から線を描き、この線を道と捉えます。
その両サイドにビルが建っているとした場合、さらに消失点から線を伸ばし、水平方向・垂直方向に線をたすことによって簡単にビルを描くことができます。

消失点から線を引き道を描く

最後に、実際にどんなイラストに一点透視が用いられているかを下のイラストを用いて解説します。

一点透視で描いたイラスト

この作品には、下の赤線で示したように一点透視が用いられています。
石のところにある消失点から各方向にパースラインが引かれているのがわかると思います。この時に、横は水平、縦は垂直に描くことを心がけるようにしましょう。

イラスト上の消失点の位置

以上でAri先生の背景イラスト講座 Vol.12「パース・一点透視の基本」は終了です。
動画講座では、さらに詳しく解説を行っているので記事よりも理解しやすくなっています。
また、Ariさんの講座の続編はAris先生の背景イラスト講座 Vol.13「パース・一点透視の応用です。ぜひチェックしてみてくださいね!



一点透視図法を詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります

パルミーの月謝制講座「背景イラスト パース講座」は、イラストやマンガの背景に欠かせない「パース」(透視図法)の基礎が学べる講座。
マンガ家の瀬尾浩史先生が、初心者にも分かりやすく、資料や3DCGで解説します。 パースをしっかり描いて背景イラストを描きたい方におすすめの講座です!

背景イラストパース講座 一点透視編

背景イラストパース講座 一点透視編


背景イラストパース講座 二点透視編

背景イラストパース講座 二点透視編


これらの講座ではこんな学びが得られます。

  • パースのことが全くわからない人が一点透視、二点透視とステップを踏みながら理解できるようになる。
  • 人体パースを理解するためパースの基礎知識を得られる
  • パースの決まり方や画角について理解できるようになる

無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!

初心者から絵師デビュー!

【初心者歓迎】自宅でイラストが学べるオンライン教室。わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

book-icon
おすすめ月謝制講座


イラレポ
投稿完了

キャラクターは描けるけど、背景や自然物を描くのはちょっと苦手...
そんな方にピッタリなのがAri先生の背景イラスト講座。第12回となる今回はパースについて解説していきます。
この講座で背景イラストに必要な一点透視の基本について学んでいきましょう。


パース、一点透視図法とは?二点・三点透視との違いは

まずはパースという言葉から説明をしていきます。パースという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
パースとは「遠近法(perspective パースペクティブ)」を用いた透視図のことを意味しています。
パースの中には、一点透視、二点透視、三点透視の三種類があります。数字が増えていくに従って難しくなっていきます。

一点透視図法・二点・三点透視との違いは

私たちは3次元空間に住んでいます。
3次元=x軸(横)、y軸(縦)、z軸(高さ)
で成り立ちます。

一点透視図法・二点・三点透視との違いを説明します。
下のように、大きな箱があり、人が立って見た場合を例にとります。

“一点透視図法・二点・三点透視との違いは"

一点透視図法

箱を真正面から見た視点です。手前から奥に向かう線はいずれ1つの点に収束します。これを「消失点(Vanishing Point、VP)」と呼びます。一点透視図法は、消失点が1つです。

二点透視図法

一点透視図法の立ち位置から箱に対して縦か横に移動したときの視点です。
二点透視図法は、縦・横・高さいずれかの2つに消失点があります。

三点透視図法

一点透視図法の立ち位置から箱に対して縦かつ横に移動し、さらに高さも変わったときの視点です。三点透視図法は縦・横・高さ3つすべてに消失点があります。

今回の講座では、一点透視に関して解説していきます。


初心者から絵師デビュー!

【初心者歓迎】自宅でイラストが学べるオンライン教室。わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

背景を描くのに必要な「パース」とは何か?

アイレベルを引く

まず下のイラストのように横線を引きます。
この横線を「アイレベル」と呼んでいます。これは自分の目の高さを意味しています。
これからパースを引く上で必要になるので、必ず引くようにしましょう。

アイレベルを引く

今回はサイコロを描いていきますので、描く場所を決めていきます。
例えば下の絵のように描こうとした場合、まず四角形を描きます。ここでは平面の図となります。

四角形を描く

消失点を決める

描いた四角の4点をアイレベル上のいずれかの点に収束させます。
今回は下のように一点、消失点を定めました。
この点を結んだ線に対して、水平方向に線をつなぐと遠近感を持った箱を描くことができます。

消失点を決める

このアイレベルと消失点を意識すると、パースを簡単に描くことができます。
今回のように、アイレベルの上の位置に物体がある場合は、底の面が見えます。

アイレベルの上にある物体

反対にアイレベルの下に物体がある場合は、下の絵のように上の面が見えます。
目線の下にあるので、見下ろすようなイメージになります。

アイレベルの下にある物体を描く

パースを意識してモチーフを描く

既に定めた消失点から線を描き、この線を道と捉えます。
その両サイドにビルが建っているとした場合、さらに消失点から線を伸ばし、水平方向・垂直方向に線をたすことによって簡単にビルを描くことができます。

消失点から線を引き道を描く

最後に、実際にどんなイラストに一点透視が用いられているかを下のイラストを用いて解説します。

一点透視で描いたイラスト

この作品には、下の赤線で示したように一点透視が用いられています。
石のところにある消失点から各方向にパースラインが引かれているのがわかると思います。この時に、横は水平、縦は垂直に描くことを心がけるようにしましょう。

イラスト上の消失点の位置

以上でAri先生の背景イラスト講座 Vol.12「パース・一点透視の基本」は終了です。
動画講座では、さらに詳しく解説を行っているので記事よりも理解しやすくなっています。
また、Ariさんの講座の続編はAris先生の背景イラスト講座 Vol.13「パース・一点透視の応用です。ぜひチェックしてみてくださいね!



一点透視図法を詳しく動画で解説!7日間の無料お試し視聴もあります

パルミーの月謝制講座「背景イラスト パース講座」は、イラストやマンガの背景に欠かせない「パース」(透視図法)の基礎が学べる講座。
マンガ家の瀬尾浩史先生が、初心者にも分かりやすく、資料や3DCGで解説します。 パースをしっかり描いて背景イラストを描きたい方におすすめの講座です!

背景イラストパース講座 一点透視編

背景イラストパース講座 一点透視編


背景イラストパース講座 二点透視編

背景イラストパース講座 二点透視編


これらの講座ではこんな学びが得られます。

  • パースのことが全くわからない人が一点透視、二点透視とステップを踏みながら理解できるようになる。
  • 人体パースを理解するためパースの基礎知識を得られる
  • パースの決まり方や画角について理解できるようになる

無料お試しでは、この講座をはじめとする全200以上の講座が全部視聴出来ます!
パルミーの月謝制詳細についてはこちらから!

初心者から絵師デビュー!

【初心者歓迎】自宅でイラストが学べるオンライン教室。わかりやすい動画授業+質問相談サポートで、あなたの上達を更に加速!【7日間の無料お試し実施中】

詳細はコチラ!

teacher-icon

Ari

背景イラストレーターのariと申します。 主にゲーム、映像、雑誌等の背景、風景イラスト制作を行っています。 本講座が何かの参考になれば幸いです。 それでは、よろしくお願いします。

この講座の制作環境

OS : Mac OS X 10.6
ソフト:Photoshop CS4
ペンタブ:Wacom Intuos4

イラレポを投稿しよう

アイレベルや消失点を意識して一点透視のパースを描いてみましょう!


book-icon
おすすめ講座


この講座の制作環境

OS : Mac OS X 10.6
ソフト:Photoshop CS4
ペンタブ:Wacom Intuos4

イラレポを投稿しよう

アイレベルや消失点を意識して一点透視のパースを描いてみましょう!


イラレポ
投稿完了


teacher-icon

Ari

背景イラストレーターのariと申します。 主にゲーム、映像、雑誌等の背景、風景イラスト制作を行っています。 本講座が何かの参考になれば幸いです。 それでは、よろしくお願いします。