
背景のイラストメイキング講座:イラストやアニメの背景の描き方 [Ari先生Vol.11]
の講座は背景イラストレーターAriさんによる背景のライブペインティング講座です。Ariさんの講座11回目となるこの回では、これまでとは一風変わった実演中心の内容になっています。
木や岩、パースについてのAriさんの他の講座はこちらからも見ることができますのでぜひチェックしてみてくださいね!
豊かな自然の中にある建物への道を描く!
この講座では1時間という時間制限の中で一枚のイラストを描き上げていきます。まずはラフをご覧下さい。絵全体の大まかな構成が描かれています。このラフは事前に5分程度で描いておいたものだそうです。

続いて、手前にあるモチーフを描いていきます。遠近感の肝になる対象物なので大事な部分ですね。

続いて、配色のイメージがつかめるよう、大まかに色を置いていきます。

その後、描き込みをこおなっていきます。これまでの講座の中でも出てきた地面や木を描き足していきます。

木の蔦や建物の階段、遠くの建物などを描き足していきます。手前にあるモチーフ以外はかなり描き込みが加えられました。

ラフのレイヤーを再び表示し、当初描こうとしていたモチーフや形を確認します。

左手前の木と右の岩に陰影を加え、道の両端に設置されている石像を描いていきます。ここまで来るとかなり完成イラストに近づきましたね。ここで残り時間10分となってしまいました。

手前のモチーフに更に描き込みが加えられました。木だと思っていたモチーフは竹だったようですね。

更に植物の細部を描き込み、手前のモチーフに蔦を絡ませます。

最後に色みを調整して緑を際立たたせます。鮮やかな緑になりました。

以上で背景イラストレーターAriさんによる背景のライブペインティング講座は終了です。それぞれの自然物の描き方はこちらからもご覧いただけますのでぜひチェックしてみてくださいね!
イラレポ
投稿完了
の講座は背景イラストレーターAriさんによる背景のライブペインティング講座です。Ariさんの講座11回目となるこの回では、これまでとは一風変わった実演中心の内容になっています。
木や岩、パースについてのAriさんの他の講座はこちらからも見ることができますのでぜひチェックしてみてくださいね!
豊かな自然の中にある建物への道を描く!
この講座では1時間という時間制限の中で一枚のイラストを描き上げていきます。まずはラフをご覧下さい。絵全体の大まかな構成が描かれています。このラフは事前に5分程度で描いておいたものだそうです。

続いて、手前にあるモチーフを描いていきます。遠近感の肝になる対象物なので大事な部分ですね。

続いて、配色のイメージがつかめるよう、大まかに色を置いていきます。

その後、描き込みをこおなっていきます。これまでの講座の中でも出てきた地面や木を描き足していきます。

木の蔦や建物の階段、遠くの建物などを描き足していきます。手前にあるモチーフ以外はかなり描き込みが加えられました。

ラフのレイヤーを再び表示し、当初描こうとしていたモチーフや形を確認します。

左手前の木と右の岩に陰影を加え、道の両端に設置されている石像を描いていきます。ここまで来るとかなり完成イラストに近づきましたね。ここで残り時間10分となってしまいました。

手前のモチーフに更に描き込みが加えられました。木だと思っていたモチーフは竹だったようですね。

更に植物の細部を描き込み、手前のモチーフに蔦を絡ませます。

最後に色みを調整して緑を際立たたせます。鮮やかな緑になりました。

以上で背景イラストレーターAriさんによる背景のライブペインティング講座は終了です。それぞれの自然物の描き方はこちらからもご覧いただけますのでぜひチェックしてみてくださいね!

この講座の制作環境
OS : Mac OS X 10.6
ソフト:Photoshop CS4
ペンタブ:Wacom Intuos4
